
つり革につかまりたいけど、感染症が心配・・・
何か対策はないかな・・・
電車やバスの「つり革に安心してつかまりたい!」という方におススメのつり革お助けグッズを紹介します。
そんなあなたにぴったりの、つり革お助けグッズは・・・
- ポップなカラーやデザイン
- 大人も使えるシックなデザイン
- 洗える素材
- エレベーターのボタンやドアの開閉時にも使用できる
- スマホの操作ができる
などなど、色々な種類と用途があります!
ここでは色々なデザイン・形のつり革お助けグッズ5つ紹介します。
日本感染症学会と日本環境感染学会によると~
つり革を触った手で、目や鼻を触るとウィルスに感染するリスクが高まるとも言われています。
つり革を触った後にすぐに手を洗うことが出来ないことが多いので、利用してみてくださいね!
スポンサーリンク
街の看板屋さんが作成した、ふっく君
◇ふっく君
- 女の子にピッタリなポップなキャンディー柄、動物柄やギター柄など豊富なカラーとデザインが現在23種類
- ポケットに入る薄型サイズ(高さ15センチ、幅10センチ、厚さ5ミリ)
- 水洗い可能なアクリル素材(アクリル板の両面にカラフルな模様を印刷した塩化ビニールシートを貼っている)
- 税込み1200円・送料無料
画像引用:株式会社 広宣
とにかく、デザインが豊富なので、お好みのデザインが見つかると思いますよ。
名前やロゴを入れた特注デザインにも対応しているので、電車やバスを利用している通勤・通学をする人へのプレゼンにいいですね。
小さな町工場で制作されている、もっとって
◇もっとって
- 台所用中性洗剤で洗える
- たまにお酢と塩を少し入れて洗うと、光沢が続く
- 純銅のパイプ・先端に日本製の軟質ゴムを使用
- 税込み1180円・送料無料
画像引用:関西利工株式会社
とても、シンプルなデザイン!
純銅なので時々お酢と塩で洗うと光沢がよみがえりますよ。
手を入れて使用する、Tポケット
◇オリジナルTポケット(タッチポケット)作成のチットプラス
- リールキーホルダー付きなのでベルト通しやカバンに取り付けができる
- 厚手の綿生地で制作されている
- レジカートやドアノブなど日常のあらゆる場面で使用可能
- 洗濯機で丸洗い可能
画像引用:早川繊維工業株式会社
カバンやズボンのベルトに吊り下げ可能!
手を入れて使用できるので、どんな形のドアノブにも使用できますね。洗濯機で洗えるのでお手入れも簡単、清潔ですね。
「つり革に触らない」純銅削り出し アシストフック タッチレス ギルドデザイン
◇ギルドデザイン
- 純銅から削り出したアシストフック
- エレベーターのボタンやスマホ操作
- レバー式のドアノブも開閉可能
- クレジットカードよりも小ぶりなサイズ
- 税込み1848円・送料220円
画像引用:RICKSTORE
つり革だけでなく、レバー式のドアノブに使用もできます。
クレジットカードよりも小さいサイズなので、邪魔になりませんね。
まとめ
電車やバスのつり革お助けグッズを紹介しました。
- 洗える素材なので清潔に保てる
- 安心してつり革を使用できる
- 不特定多数の人がさわるエレベーターのボタンにも使用できる
- スマホの操作ができる
このつり革お助けグッズがあれば感染症対策にになりそうですね!
電車やバスに乗る機会が多い人へのプレゼントしても最適です。
スポンサーリンク